80TH マガジンハウス博 2025.10.10 FRI – 10.25 SAT(10月15日は休園)Ginza Sony Park
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary

マガジンハウス博

展示、イベント、物販
盛りだくさんの15日間。

今年で80周年を迎えたマガジンハウスのこれまでと未来が詰まった博覧会。
マガジンハウスをA to Zのキーワードで紹介する展示、
歴代の雑誌表紙展、雑誌オリジナルグッズの販売や
アーテイストによる特設ギャラリーなど、
マガジンハウスのコアを体験できる15日間。
銀座のランドマーク「Ginza Sony Park」を
丸ごと回遊できる大イベントです。

Ginza Sony Park外観 写真提供:Ginza Sony Park

会期

開園時間

平日 12:00~20:00(最終入場19:30)
土日祝 11:00~19:00(最終入場18:30)
(10月15日は休園)
*10月10日(金)の開園時間は16:00~19:00
※開園時間は変更となる可能性があります。
入場料 無料: 村上ハウス他一部有料イベントあり

会場

Ginza Sony Park
〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-1

主な開催内容

  • B2階
    『マガジンハウスのA to Z』

    銀座駅コンコースから直結する地下2階のフロアで展開される
    『マガジンハウスのA to Z』では、マガジンハウス創業の歴史から、エポックとなった出来事、
    そして未来への取り組みまでを「A」から「Z」までのキーワード別にご紹介。
    貴重な資料の展示、ここでしか楽しめない動画の上映、音声コンテンツなど、
    様々な方法でマガジンハウスの「これまで」と「これから」を楽しんでいただける企画になっています。

  • B1階
    マガジンハウスストア

    80周年を記念したポップアップストアが開店。
    今回の展示に関連したグッズや、『Hanako』編集部が厳選した限定のスイーツ、海外の方も楽しめる雑誌の英語版などを販売します。

  • 1階
    『POPEYE POP-UP SHOP』/『BRUTUS COFFEE KIOSK』/『ananパンダ』
    マガジンハウス古本市/『「もしもし、BRUTUS」もしも「BRUTUS」と話せたら with Google Gemini』

    1階のエントランスは、雑誌編集部がプロデュースする企画が並ぶ楽しいスペースに。
    毎回人気の『POPEYE』オリジナルグッズ販売や、
    『BRUTUS』とGoogleのAIであるGeminiによる新たなプロジェクト
    『anan』のマスコットキャラクターである『ananパンダ』の特設コーナーなど、編集部のこだわりや遊び心を体感できます。

  • B2階〜5階
    『マガジンハウスの80周年表紙展』

    これまでに出版された雑誌の名作表紙をずらりと勢揃い。
    銀幕を飾ったあのスターが登場した表紙や社会現象を引き起こした話題の表紙、懐かしい創刊号の表紙などを展示。

  • 3階
    『CasaBRUTUS特別展示
    「村上隆と村上ハウス」』

    世界的に活躍するアーティスト村上隆を迎え、
    Ginza Sony Parkフロア内にマガジンハウスならぬ〈村上ハウス〉を作ります。
    あの村上隆が一体どんな家を作るのか!?
    また、海外でしか見られなかった歌川広重を写した版画作品ほか、村上隆の最新が炸裂体験できるギャラリー。
    『Casa BRUTUS』10月9日発売号の特集と連動した展示です。
    *『村上隆と村上ハウス』は有料イベントになります。

  • 4階
    特設配信ステージ

    配信ステージが設けられた4階では、大人気の学習漫画「理科ダマン」の実験ショーや、
    江原啓之さん、林真理子さんのトークショー、『POPEYE』編集部による落語寄席、『Tarzan』の参加型フィットネスイベントなど様々な催しものを開催。

magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary
magazine house 80th anniversary